ようやく雨も止んでくれ、作業を再開することができます。 お祭り・作業・お祭り・作業と、更衣と気分の切替が頻繁です。
神職も葬儀に参列する際は、仏式の作法で焼香等行います。宗派ごとの差異には詳しくありませんが、おおよそ失礼のないようにお参りします。またお寺の住職さんも、お宮に参拝されるときは当然神道の作法で玉串を捧げてお参りされます。 今日は作業の合間、常によく参拝される住職さんが、奥様とともに安産祈願にお越しになりました。まだ30代のお若い方ですが、片道40〜50分掛けて遠方よりお見えになります。当宮は、近隣では御社殿後ろの神福寺さん、下竪小路の法界寺さん、荒高の長寿寺さん、遠方では美東や秋穂を始め多くの住職さんが参拝されます。「山口では一番の鎮守さまですから。」皆さんそうおっしゃいます。 同じ伝統宗教に携わる者同士、宗旨宗派は違えども、良い関係であり、仲良く共通することも多くあります。 見習うべき点も多々あります。切磋琢磨してまいりたいものです。
早朝、「婦人」より「新年に向け、清掃に参りたいのですが今日でもよいですか?雑巾掛けもありますし。」再々に亘り有難い奉仕の申出です。「今、落ち葉掃除を行っても、大晦日までには再び落ち葉の山になりますので、来週の本当の歳末のほうが良いのではないでしょうか?」 「そうですね。では、またその頃伺います。」 午後からは「先生」より、同じく作業奉仕の申出を頂きました。作業の最中でしたので、有難くお受けいたしました。しめ縄の準備やおみくじを結ぶための竹の固定などを行って頂きました。 平素のご加護を、歳末に際し奉仕という形で恩返し。大変有り難く感謝申し上げます!
|