山口総鎮守 今八幡宮
詳細ページ 新着情報 

参拝作法の研修会
2016年08月25日

 一時期よりは多少涼しくなった気がしますが、日中はまだ残暑の厳しい毎日が続きます。夕立があるときは水撒きせずに済むため助かっています。
 
 本日は古事記輪読会「万葉乙女の会」の開催日でした。参加者は8名でしたが、欠席になる方もあったため事前に申し伝えていました通り、古事記本文は進めずに、八坂神社において「参拝作法の研修会」及び神社の説明を行いました。
 皆さんお揃いになったところで、まず初めに「手水」の使い方から。参拝にあたり、まずはここで手と口をお清めいたしますが、これにも作法がありますが、皆さんスムーズに行うことができました。
 次に参道を歩きながら歩行の注意点や境内の特徴などをお話ししつつ、御社殿に入ります。靴の脱ぎ方や細かなところで「おじぎ」を要すなどがありますが、これもクリア。さすがに神社や日本文化に理解の深い方の集まりです。
 殿内において神社建築の説明や八坂神社特有の解説に続き、正式参拝の作法。玉串の受け方から一連の拝礼作法ですが、難なく覚えられ、上手にお参りができました。
 これまで正式な作法が分からず不安でぎこちないお参りであった方も、これからは自信をもって堂々と参拝できます。また重要文化財にも指定されている神社建築の、当時の棟梁の技術の高さなども近くで観ることにより、より理解でき、また職人の技に感心されたことと思います。しばらくは拝殿において様々活発なご質問が飛び交いました。
 「古事記」を読み進めることから波及し、ときには課外授業にように日本文化を実際に見ることは大いに参考になることと思います。「聞く」と「観る(見る)」ではやはり違うものですし、それが本物であれば尚更実感できることでしょう。
 また折をみて、次の機会は今八幡宮においてこれを行いたいと思います。
 今回の休憩時間では、いつもと環境が違いながらもドリンクの持参がありました。今回は有機栽培のジュースとお茶。カップに入れる氷も、地下70メートルから汲み上げる天然水から作ったものということで、何とこの氷自体が美味しい!氷を貰って帰る方もありました。またストローも一般的なプラスチック製ではなく紙でできたものをお使いになっているなど、どこまでも「体にやさしい」に、こだわりのある気配り。
 9月も開催を約束して終えました。
 「このあと、今八幡宮に皆でお参りにいきます」。
 そう言われて別かれましたが、暫くして行ってみますと、車道などがキレイに掃いてありました。言うまでも無く皆さんが清掃奉仕されたのであろうということがわかりました。すぐに帰らず、少しでもお掃除をお手伝いされるという、どこまでも立派な方々であるということに、こうした方々と御縁があることを幸せに思います。


画像


[ もどる ]
 
今八幡宮
今八幡宮社務所 〒753-0092 山口県山口市八幡馬場22
  TEL 083-922-0083 FAX 083-922-0312  お問い合わせ